お墓の移転・墓じまい|愛知県でお墓、デザイン墓石、墓地に関するお悩みは『石政』へ

【石政旭店】愛知県尾張旭市東大道町曽我廻間2335-14
お墓の移転・墓じまい

お墓の移転・墓じまい

こんなお悩みありませんか

こんなお悩みありませんか
今後のお墓の管理について考えている多くの方は、次のようなお悩みを抱えているでしょう。
  • 今後先祖代々の墓守がいない
  • 自分の家の近くに移転したい
  • 実家から離れて住んでいて、なかなか墓参りに行けない
  • 墓じまいするだけじゃ忍びない
  • お墓参りを一度で済ませたい
そんな悩みを解決できる方法がお墓の移転と墓じまいです。
  • お墓の移転とは

    お墓の移転とは

    遠方にあるお墓の管理の手間を抑えるために、自宅の近くに移転しようと考える方は増えています。
    お墓の移転をすれば、自分が通いやすい霊園や墓地にお墓を建てられるのです。
    ただしお墓の移転は簡単に実施できるものではなく、いまのお墓の墓じまいも行わなくてはいけません。
  • 墓じまいとは

    墓じまいとは

    お墓の移転・永代供養などのためにお墓に込められている魂を抜いた上で墓石を撤去して墓地を更地に戻した上で使用権を持ち主に返還することです。
    墓じまいは行政手続きが必要であり、基本的に次の納骨先が決まった上で墓じまいが行われます。
    現在は後継者がいないお墓が多くなったことで、墓じまいを考えるご家族が増えました。

お墓の移転・墓じまいに必要な費用

お墓の移転や墓じまいに必要な費用の平均について説明しましょう。
  • お墓を移転する場合


    お墓の移転には、現在のお墓の墓じまい費用と新しいお墓の建墓費用が必要です。
    墓じまいには墓石の撤去・お寺へのお布施代・必要な檀家料が請求され、合わせて20万円〜50万円程の費用がかかります。

    檀家料(離檀料)はお墓が寺院にある場合のみ請求され、檀家を離れるために払う費用です。
    正確な金額が定められていない場合が多いものの、これまでの感謝の気持ちとして普段の法要で支払う費用の2〜3倍の金額を用意することが一般的です。

    新しいお墓を建てるためには平均して150万円〜300万円程度の費用が必要で、この中には墓地を使用する永代使用量・管理料も含まれています。

    墓石の磨き直し

  • 墓じまいの場合


    墓じまいにかかる費用の大半は、お墓の撤去にかかる費用と新しい納骨先に支払う必要の2つです。

    墓じまいに必要な費用は先ほど説明したとおり20〜50万円となります。
    新しい納骨先に支払う費用は平均して納骨には5万円〜250万円程度で、選択した納骨方法によって大きく変わります。

    永代供養を選んだ場合も、合祀かどうかで金額が異なるでしょう。

    お墓の洗浄

お墓の移転・墓じまいの流れ

お墓の移転・墓じまいの流れ
お墓の移転・墓じまいをする流れについて説明しましょう。
  • 1
    親族の同意を得る
    自分が後継者であったとしても、お墓は自分一人のものではありません。
    お墓に関係のある親族全員の同意を集めた上で、お墓の移転・墓じまいを決めてください。
    反対する親族がいる場合には、多くの時間が必要になるでしょう。
  • 2
    お墓の管理者に墓じまいをすることを伝える
    お墓の移転・墓じまいが決まった時には、お墓の管理者に墓じまいの希望を伝えます。
    墓じまいの理由を聞かれる可能性もあるため、事前に明確な移転理由を用意しておいてください。
  • 3
    ご遺骨の移転先を決める
    ご遺骨の移転先を決めていきます。
    永代供養を考えている場合には、今後の供養と管理を依頼する霊園または墓地を探さなくてはいけません。
  • 4
    石材店を決める
    お墓の移転を考えている方は、新しいお墓を建てる石材店を選択します。
    建墓予定の場所の近くに店舗があり、信頼できるお店を探してください。
  • 5
    行政手続きを行う
    墓じまい・お墓の移転には現在のお墓がある市区町村の許可を得なければいけません。
    手続きは移転先と契約を済ませてからでなければ進められないことを知っておきましょう。
  • 6
    閉眼供養を行う
    墓じまいをする前に、閉眼供養をしていまあるお墓から魂を抜きます。
    閉眼供養後のお墓は墓石ではなく石として扱えるようになります。
  • 7
    ご遺骨をお墓から取り出す
    遺骨を墓石から取り出す作業は石材店に依頼することが一般的です。
    閉眼供養と同じタイミングで実施できるように、スケジュール調整をしておきましょう。

「お墓」は大きな変化の時を迎えています

「墓の手入れが負担」「遠方にいて頻繁に行くことができない」といった「墓守がいない」という問題が全国各地で起きています。
そんな現状に合わせた新しいお墓のあり方が求められ、多様化しています。
墓じまいを行い樹木葬や納骨堂などの選択肢もあります。
先の子どもたちのことを考え、 お墓の守り方を変える人が増えているのです。
石政では、お客様のライフスタイルに合わせたお墓の守り方をご提案いたします。
「お墓」は大きな変化の時を迎えています